【失敗作??】過発酵ってこういうことなのかと思ったのだが…。

 さてさて、新しく買った強力粉「ゆきちから」で焼いてみましょうと、前の晩に仕込んで一時間ほど室温において野菜室にしまっておいたパン生地を朝に取り出して、放置。タッパーに入っているから乾燥とか気にしなくて良いのが素敵よね😋

 いい感じに発酵したので、パンチングをちょっと多めにやってオーブンシートの上に出していつものように二次発酵

 

 が、しかし……


 二次発酵させるあいだに島忠に土とか種とか買いに行ったら、なんかハマってしまってぐるぐる長い時間放浪。重い土とプランターを自力で持って帰れんと軽トラを借りて運んだり、そんなだから二次発酵させているのことをすっかり忘れ果てていた。


 ぎゃー:(;゙゚'ω゚'):


 クッキングシートからこぼれださんばかりに、デロデロでんでろと広がった生地。少し垂れてるし。あああぁ。
 どうするべと、とりあえずスプーンでクッキングシートからこそげるように一回タッパーへ避難。 そして、新しいクッキングシートへ種を落として焼いてみたが、写真のようになんだかおいしくなさそうな顔ですよ。小麦粉を変えたからだけじゃない感じ。
 これが噂に聞く「生地ダレ」でしょうか?(´・ω・`)
 🍞じぇんじぇん膨らんでいないし、堅そうだし。

f:id:marsmoon:20161011164751j:image

 で、恐る恐る切ってみた。
 んんー、それなりにプクプクしてるけど。

f:id:marsmoon:20161011164756j:image
 食べてみてびっくり!!なんかお店で買ってくる天然酵母パンみたいなみっしり詰まった食感。あれ?☺️これはこれでおいしいよ。結構食べたことある感じだよ。どういうことだ??

 次の日、スライスしてタオルにくるんで10秒チンしてハチミツをつけて食べたら、さらに旨かった。わからーーん、失敗したと思ったのに。再現できたら、面白いな。ま、そのうち。というわけで「ゆきちから1号」となるはずだったのに、「生地ダレダレ君1号でもおいしい君」になりました。
 面白いね(*´艸`*)

ホシノ天然酵母ぶどう種

 ミツバチ見学会の次の日は、沖縄料理教室(今回はスーチカーとか豚のみそ漬けとか。お土産にナーべらーを一本貰った(*´▽`*))が平和台であったのでそちらへ。

 帰りに池袋西武の富澤商店へ。こねないパンを始める時に買った「春よ恋」が終わりそうなので、次は何の粉にしようかなぁ~と物色しに。強力子だけを買うつもりが、ついフラフラと写真のモノに手が伸びてしまった。前にかった「ホシノ天然酵母」と何が違うのかよくわかってもいないのに。あ、一応ブドウから作った酵母ってことは分かるよ。そう書いてあるしww

 家に帰って調べてみたが、「カンパーニュなどのハード系の田舎パンに向く」とか、「ホシノ天然酵母よりやわらかい香り」とか、そんくらいしか読み取れず。まぁ、いいや。おいしいパンが焼ければいいのら。

f:id:marsmoon:20161011110418j:image

 と、いふわけで早速「ホシノ天然酵母ぶどう種」で酵母液を仕込んでいる。涼しくなってきたから二日かかるかなぁ~。一袋50gを全量やると私にはいっぺんにたくさん出来過ぎるので半量で。そして、今回は水を30度にしてみたよ。少しは、早く活動を始めるかな?っても、保温とかしないので混ぜ混ぜしている間にどんどん冷めちゃったけど。あはは。気休めだけど湯沸かしポットのそばにそっと置いておいたよ。

  さて、肝心の粉は岩手産の「ゆきちから」にしてみた。「春よ恋(北海道産)」より50円高い。まぁ、いいのだ。出かける時に飲み物をちゃんと家で用意して、ペット飲料を買わなければじぇんじぇん元はとれる。趣味ですからww

ミツバチ見学会とハチミツランチ

 Y&YハニーのYちゃんから、今年も「ミツバチ見学会とハチミツランチ」をやるよ~とお誘いがあったので、10日の日曜日に三線友達を誘って行ってきました。毎年お誘いがくるのだけど、この時期はいつも忙しくて参加できずにいた。って、今回も次の予定が二つ入っていた時間との闘いだったワタクシですが、次へ繋がるようなこともあったみたいです。前に家に行ったのっていつだったかな?「天然酵母ハチミツパン講座」が、先日行った「こねないパン講座」の前に会った最後だったのかも?

 今年は秋になっても天候が安定せずぐずつくことが多い。この日も午前中は雨の予報。前夜にYちゃんから開始時間を10時から12時くらいにずらすかもと連絡。ハチの箱はおうちの屋上にあるし雨だとハチの機嫌が悪くて見学できないと。
 ということで、朝やはり12時からにしますと連絡があり2時間ずれ込んでの開始。次の予定は絶対にずらせないので、ちょっとドキドキしながらの参加になりました。

 果たして、行ってみると大人と子供合わせて20人をオーバーしていて、リビングはぎゅうぎゅうww そして、ウェルカムドリンクは、赤しそジュースにグリーンからマンシー。 爽やかな甘さと香りでちょっとほっと一息。

f:id:marsmoon:20161011110102j:image

 見学は、班を二つに分けて行うことに。私たちは後半組なので、ちょっと待ちます。待ち時間にやっておきたい作業(次の予定で必要)があったので、丁度良かった~と場所を借りてゴソゴソと。友達にも手伝って貰いました。ありがとう~♡

  娘ちゃんの絵本朗読や、クイズなどで時間は過ぎいざ見学。屋上に上がって、あのハチを触る人が頭にかぶるアミアミの帽子をかぶって見学スタート。

f:id:marsmoon:20161011110121j:image

おぉ~、いるいる。♪ブンブンブン

 f:id:marsmoon:20161014101129j:image

棚を外すおなじみの光景が。白く蓋ができているところには蜜がたっぷり溜まっている。ちょっと生成りの蓋のところは子供のミツバチがいるところ。
もう秋なので越冬モードになっていて雄蜂は、巣から追い出されていないそうだ。シビアな世界ww

f:id:marsmoon:20161011110134j:image

 この写真の中には嬢王蜂がいます。分かるかな?

 ミツバチ見学の後は、待望のランチ。ランチだけど、時間が3時になろうとしていておなかペコペコ。時間切れマジかなのでランチの準備の間に着替えさせて貰って、次の予定の準備。ふぅ。
 そうこうしているうちにお料理が並ぶ。あちらこちらから取り寄せた無農薬の野菜たち。市原で畑もやっているそうでそこで採れたものも並ぶ。料理はすべてハチミツを使ったもの。

f:id:marsmoon:20161011110204j:image f:id:marsmoon:20161014101239j:image f:id:marsmoon:20161011110218j:image 

 左からハニーバター、ブルーベリージャム(蜂をブルーベリー農家さんに貸出してるそう)、茄子のディップ(青唐辛子の辛味も素晴らしい一品) 

 f:id:marsmoon:20161011110049j:image

 よくばり過ぎか?もちろんパンも自家製。ブルーチーズ&ハニーのパンは、私も作ってみたい。大好きなパン。プラウマンズランチベーカリーのブルチーズ&ハニーのパンに出会ってから大好きな組み合わせ。 

f:id:marsmoon:20161011110329j:image

 なんと自分の畑で捕まえたイノシシのスープ。臭みも無く絶品!!Yちゃん曰く、ハチミツで漬け込むと柔らかくなって臭みも抜けると。市原はイノシシも出るんだね。罠を仕掛けて捕まえて、家で解体するそうだ。素敵~♪次解体するとき呼んでくれっ!!

 

f:id:marsmoon:20161011110245j:image

 ランチの後は、班に分かれてオプションのワークショップ。私と友人は、ミツロウクリームのワークショップに申し込んでいる。しかーし、私はここでタイムアップ。でもミツロウクリームは欲しいと、Yちゃんと友人にお願いして作ってもらいました。
 ふふふ、クリームにブレンドする精油はラベンダーとカモマイルとティーツリーのブレンドでお願いした。これ、虫刺されにもよく効く配合なのだ。私のお気に入り。友人は、ローズウッドで作ったそうだ。参加者にアロマセラピストの方もいて「アレルギーにはローズウッドよ!」とのことで。この冬は、このクリームで過ごそうね~

Yちゃん、Y君、素敵な午後をありがとう〜😊

 

ナッツパン

 ペースは、やや落ちていますがパン焼きは続けている。更新が滞っていて、書きかけのエントリーが溜まってきた~ww

 下の写真はナッツパン3号(累計11号)。ココナッツシュガーはやめてナッツオンリーで。中に混ぜ込むのもやっていない(単に忘れただけ(;^ω^))。焼き色がわりと均一になったが、最近膨らみが少ない。うーん、酵母の力が弱ってきたかな?小麦粉と水を足して酵母をかけ継ぐって方法があるのね。ふふふ、そのうちやってみようかな。そのうちね。パンがもうちょっといろいろ焼けるようになってからと自戒。実験スキーだから、すぐ試したくるのだな。 

f:id:marsmoon:20161011105902j:image

 こっちは、ナッツパン2号。
 二次発酵の時にパンのナッツをトッピングして、半分にメープルシュガーをかけてみたんだけど、シュガーが水分吸って溶けちゃってて(考えればすぐ分かるw)、焼く前にまたパラパラと振りかけた。
 しかーし、焼きあげる時にちょっと目を離したら焦げちゃった。レーズンとかクコの実は、トッピングではあかんね。表面が炭になる。しょうがない、オーブントースターですから。あぁ、触手が動いていた半額まで下がっていたsirocaのコンベクションオーブン、値段が上がってしまった。あれは一時の夢だったのか。

f:id:marsmoon:20161011105914j:image

 レーズンとかドライフルーツは中に混ぜ込むだけにしよう。表面はナッツのみで。

 

ナッツ入りで焼いてみた

 基本のレシピにちょい足し?ww
 目の前に「美味充実」っちうオヤツがあったので、これ入れたらどんなん?と、ナッツを入れてみたよ。おいしそうに焼けたかな。
 手前3分の1には、ココナツシュガーという椰子の花の蜜を砂糖にしたものを振りかけてみたよ。香ばしくてやさしい甘さ( *´艸`)なのだ。ちょっとキャラメリゼってるってか?ww

f:id:marsmoon:20161005163135j:image

  いやはや、オーブンが欲しいと今日ほど思ったことはない。アルミホイルを被せて最初14分焼いているのだけど、そこまではいい。その後、火加減をスイッチのON/OFFでやりながら焦げそうな部分にアルイホイルを被せたり、取ったり、まぁ面倒くさい。つきっきりで焼き上げて、こんな感じ。

 そんなわけで密林でコンベクションオーブンを物色中。これってどうだろう。シロカのノンフライオーブン。ほぼ半額になってるし。赤がいいの~♪
 「パンを焼く」でググってるけど、「トーストを焼く」のばかりがヒットする。ちがーう、生地を作って焼くの「パンを焼く」が知りたい。あー、発酵機能って便利そうだけど、必須なのかしらん?

www.amazon.co.jp

シロカって、白色家電の略だったりしてwww


 さて、このおやつ的ナッツたち。どのタイミングで入れるのかよくわからん。ということで、とりあえず粉と酵母液と水を混ぜる時に一緒に投入してみた。
 そうそう今回は、仕込む水を人肌ぐらいのぬるま湯にしてみただよ。何か変わるのかな??

f:id:marsmoon:20161005163205j:image

 混ぜ混ぜして、一次発酵。 

f:id:marsmoon:20161005163213j:image

 さて、一次発酵が思ったように進まない。うーん、気温が低めになってきたからかな?それなのでぬるま湯にしてみたんだけと。あー、ナッツの周りの塩分が酵母の活動を阻害してるのか?まぁ、いいや。4時間ほど放置してから同じように四隅と四辺からスプーンで畳み込むようにしてまとめてからクッキングシートに落とす。

 一次発酵を見極める方法として、指に粉をつけてプスッ刺してその塩梅で見るってのがあるそうなので、やってみたが指に生地がくっついてきてよくわからない結果に。粉が足りないかとたっぷりつけて、もう一回やってみたけどやっぱりねっちりと生地が指にまとわりついて見極め失敗。あはは(;'∀')


 ここで二次発酵なのだけど、ネットでパン焼きのことをいろいろと見ていたら「生地ダレ」という言葉に出会う。二次発酵をやりすぎたり、発酵温度が高いとこの現象が起こってしまうそうだ。

  二次発酵させる時、ちょっと温度上がり過ぎてたかも?と、皿に入れるお湯の温度を下げてみた。今まで熱湯入れてたからなぁ。まだまだこの辺りは経験を積むしかないのよねん。

 

f:id:marsmoon:20161005163150j:image

 ナッツ類を埋め込んで、ココナッツシュガーを三分の一に振りかけてみた。そして、無事に焼きあがりましたとさ。(→記事のはじめに戻る)

ゆっくりと再開

少しパン🍞焼きをお休みした。

 パンを毎日一個焼くと、一日のうち2食がその焼いたパンになるというループにおちいり、こりゃ実験は楽しいけどちょっと休憩しながらにしようと思い立ち4日ほどお休みした。まぁ、週末予定がいろいろ立て込んでて焼くどころじゃなかったしww
 焼くときにはパンの上にアルミホイルをくっつかないように被せて焼いている。最近、時間を少しずつ増やしてみている。最初は、やっぱり焼き時間が短かったんだなぁとここにきて思う。切った時の生地の水分の感じ。最初のころは、ちょっとピカっと水分を感じる感じだったのだな。写真を見るとよくわかる。

 

 焦げ防止がうまくいかなくて、ちょっと目を離したら筋ができちゃった。焼き上げる時は、やっぱりつきっきりで見なきゃだなぁ。

f:id:marsmoon:20161005125640j:image

  そろそろ違う粉を買ってきて焼き比べてみたいww

当社比最高値の膨らみ(第7号)

 今日は、一昨日塩の量を間違えた~と別のタッパーに仕込んだ標準レシピのパンを焼いてみた。
おおぉ〜!!これは、たった今焼きあがったパン。今までで一番膨らんだ!!
やほほ~い(*´艸`*)
先週の火曜日に天然酵母から酵母液を作り始め、木曜に第一号を焼いてからちょうどこれが第7号。一週間目。

f:id:marsmoon:20160928121520j:image
 今回は、室温に戻して膨らんだ生地を丁寧に四隅と四辺から折りたたんで上になった面が底になるようにそーっとクッキングシートの上に出してから二次発酵へ。

 焼くときはアルミホイルをくっつかないようにふんわりと被せて、天板ではなく網にアルミホイルを敷いてその上にクッキングシートって具合に焼いてみたよ。余熱してからタイマーを13分に。13分たったら、いい感じの膨らみ!ここでアルミホイルを取るのだけど、そうするとTOPの部分と熱線が超近い。細長いアルミホイルをTOPに置いて、さらに3分。ここからは様子を見ながら。2分45秒ぐらいでTOPにかぶせたアルミホイルを取って焼く。ちょっとの間、余熱で色付けしようと思ったが焦げた匂いが鼻先をかすめたので慌てて取り出す。きゃー、TOPがちょっと焦げ気味に。秒単位の戦い!

 焼くまでは楽ちんなんだけど、焼くのがオーブントースターだと大変よね。あぁ、オーブンが欲しいww

f:id:marsmoon:20160928121529j:image

 タッパーの中で、こんな風にムチッと膨らんでるとうふふ(*´艸`*)ってなるのよ。中にある気泡をあまりつぶさないように折りたたんで、整形して…。

 さて、夜にまた明日の分の種を仕込もうかな。昨日の6号改の半分くらいの塩で。そして朝早起きしてパン焼いてから出かけようかな。焼きあがったパンをお弁当に。後、こねないパンでももうちょっと水を少なくして、打ち粉をして整形してから焼く方法もあるみたいなので、そっちも試したいな。

 

 あ、そろそろ出かける支度しなきゃ。

 

【追記】第7号切ってみた!

f:id:marsmoon:20160928185748j:image